雨ヶ岳(1771m)
やっと晴れた土曜日、山歩きして来ました
今回の山は富士山周辺毛無山塊の北端「雨ヶ岳(1771m)でした
AM7:00 自宅出発 → 東名高速(掛川 ~ 富士) →AM9:00 富士宮市根原着
AM9:20 駐車場出発
ゲートをくぐると浅間神社があったので、お参りを

今日のルートの一部で明日はトレイルランニングレースが開催されるようで
重ならなくてよかったです
道標に従い歩いていくと、立派な案内地図が
この辺りは東海自然歩道と重なっているので、整備されていました5分程歩くと、いよいよ山道に
沢は一か所だけでした。
このくらいの沢なら、ぷるも自力で渡れるとは思うのですが……なにぶん中途半端な山登り犬、足先フワフワカットなので抱っこで渡りました
ジグザグの登り坂を30分程歩くと、「端足峠(1265m)」に到着
(端足峠ハシタトウゲと読みます、タンソクトウゲではないで~す)
ここで休憩中に、これから行く雨ヶ岳のルートが荒れていて通れないかも?という情報をGET
パパさんが下見に
私はその間ちゃっかりと撮影タイム
程なく帰ってきたパパさんの判断で、予定通り雨ヶ岳へ
ここからの道程がハードでした
果てしなく続く急登に
余裕だったのはぷるだけでした
心が折れそうになるのを必死で奮い立たせ、なんとか山頂へ
でも、ガスって期待していた富士山は見えず、諦めてランチタイム
その後、約1時間休憩している間に
待望の富士山がちょっとだけ顔を見せてくれました
(これが見たくって、この山を選んだのですから)
お決まりの記念撮影もして
下山開始の頃には、再びガスり
諦めて、PM1:30 下山開始
いつまで経っても下りが苦手な私、登ってきた急登を下るのも結構神経使いました
約1時間で再び端足峠へ、ここでこの日一番の富士山が
頑張った人へのご褒美、頂きました
富士山を見ながらのコーヒータイムを満喫し、最後のひと踏ん張り
PM4:00 無事に駐車場に戻って来ました
楽しみにしていた山頂での絶景は見られなかったけれど、延々と続いた急登を思うとリベンジは多分ないでしょうネ
« 夏山旅行最終日 蓼科 | トップページ | まんまる(^o^) »
「山歩き」カテゴリの記事
- お花見登山(2018.04.03)
- 癒し(2018.03.25)
- 山日和\(^o^)/(2017.11.26)
- これが見たかった~\(^o^)/(2017.11.19)
- 伊吹山(2017.08.19)
雨ヶ岳って山に登山されたんですか~。
最初はちょっとしたハイキングコースのちょっぴりハード版って山道だったけど段々険しい山道になってきましたね。
ここからが登山犬ぷるちゃんの本領発揮。
富士山見れなくって残念でしたね。
ぷるちゃんも残念だったね。
投稿: モモのパパ | 2015年9月 8日 (火) 08時14分
モモのパパさんへ
返信遅くてスミマセンm(__)m
ぷるは山頂で、富士山の代わりに柴犬ちゃんに会えたんですよ。
道中あまり人に会わなかったので、山頂で犬連れの方に会えるとは、ちょっとびっくりでした
投稿: ぷるママ | 2015年9月17日 (木) 15時51分